カテゴリー
フリーエリア
プロフィール
カレンダー
最新CM
最新記事
(03/15)
(10/25)
(10/20)
(09/30)
(09/28)
最新TB
ブログ内検索
ジャンルごちゃまぜ。気になる方は特定のカテゴリを表示させてご覧ください。 since2006.04.07
[PR]
2025.02.02 14:43
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
嗜好語り
2011.06.25 03:09
二個セットのものが、逆方向を向いてるのが好きです。
全然違う考えを持っている人が「おまえら」って一くくりになる感じ。例えばドールなら、同じ素体だけど片方困り顔とか、ノーマル肌と白肌とか。ボカロならカイトレンよりもカイトアカイトよりもリンレン。ギアスのスザルル、タイバニ、ヘタリア仏英、近畿は言うには及ばず。
だからかつんAUやギアスルルシーなんかは私としてはイレギュラーなんだよね。あと仏英はケンカップルだから一見イレギュラーだが、分かり合えない二人組という観点から言えば通常運転。
逆を向いてるけど足は同じ場所に立ってるのがいいんだ。相手が何考えてるか解らなくても、何をしたいかは分かるんだ、自分と一緒だから。だから信頼というより裏切るわけがないと思ってる。もし裏切られることがあってもどうして裏切られたか理解できる、理解じゃないかな、理由が分かる、というか…。同じ立場なら自分もそうするか、と訊かれたら、それは価値観が違うから一概にそうとは言えないが、なぜ相手がその行動に出たか、というのは相手の価値観や行動から納得できる。(ただし納得できても怒らないわけではない)
バーナビーが虎徹と一緒にCEOと市長たちの会議に殴り込みに行って、虎徹が喋ってるのを横で黙って立ってるのは、あれは同じことを言いたかったから一緒に行ったけどただ立ってるだけなんだ。同じことを言いたかったから虎徹が何を言おうとしてるか解って「保身」って応えてるんだ。
来るなって言ったのについてきた虎徹にバーナビーが「パートナーとして認めようと思っていたのに、信用されていないと分かって幻滅した」と怒っているけれども、あれは本当に信用されていないと思っているわけじゃないと思うんだ。対等に扱われたかったのに対等に扱われていないと分かって、パートナーになったと思っていたのに違うのか、って怒ってるんだと思うんだ。だからパートナーって言われて虎徹は気付いて、謝ってるんだと思うんだ。上から目線だったな、対等に扱ってなかった、ごめんな、って謝ったんだと思うんだ。(ところで、そう思ってるバーナビーがちょっとずれた「信用されていない」という言葉で怒るのは感情的で若くて青くて、しかもそれに対して虎徹が普段通りにふるまってでもきちんと言いたいことを把握して真摯に謝罪してるのは経験値があって包容力があって理解力があって、歳の差を感じてとてもいい)
という嗜好語りをしたのは、虎徹とバーナビーのコスプレをした近畿の画像がついったで回ってきたからであった。ちょwおまええ私がずっと似ているなって思っていたけど言わなかったのにこのやろおおお!しかもコスプレの写真使ってて髪ものびてて結構巧妙に合成されてるの。
こうちゃんは眼鏡っ子やし、つよしはヒゲ顔で帽子フェチだからちょうどいいやんな。おっさんなのはこうちゃんの方だけど。
全然違う考えを持っている人が「おまえら」って一くくりになる感じ。例えばドールなら、同じ素体だけど片方困り顔とか、ノーマル肌と白肌とか。ボカロならカイトレンよりもカイトアカイトよりもリンレン。ギアスのスザルル、タイバニ、ヘタリア仏英、近畿は言うには及ばず。
だからかつんAUやギアスルルシーなんかは私としてはイレギュラーなんだよね。あと仏英はケンカップルだから一見イレギュラーだが、分かり合えない二人組という観点から言えば通常運転。
逆を向いてるけど足は同じ場所に立ってるのがいいんだ。相手が何考えてるか解らなくても、何をしたいかは分かるんだ、自分と一緒だから。だから信頼というより裏切るわけがないと思ってる。もし裏切られることがあってもどうして裏切られたか理解できる、理解じゃないかな、理由が分かる、というか…。同じ立場なら自分もそうするか、と訊かれたら、それは価値観が違うから一概にそうとは言えないが、なぜ相手がその行動に出たか、というのは相手の価値観や行動から納得できる。(ただし納得できても怒らないわけではない)
バーナビーが虎徹と一緒にCEOと市長たちの会議に殴り込みに行って、虎徹が喋ってるのを横で黙って立ってるのは、あれは同じことを言いたかったから一緒に行ったけどただ立ってるだけなんだ。同じことを言いたかったから虎徹が何を言おうとしてるか解って「保身」って応えてるんだ。
来るなって言ったのについてきた虎徹にバーナビーが「パートナーとして認めようと思っていたのに、信用されていないと分かって幻滅した」と怒っているけれども、あれは本当に信用されていないと思っているわけじゃないと思うんだ。対等に扱われたかったのに対等に扱われていないと分かって、パートナーになったと思っていたのに違うのか、って怒ってるんだと思うんだ。だからパートナーって言われて虎徹は気付いて、謝ってるんだと思うんだ。上から目線だったな、対等に扱ってなかった、ごめんな、って謝ったんだと思うんだ。(ところで、そう思ってるバーナビーがちょっとずれた「信用されていない」という言葉で怒るのは感情的で若くて青くて、しかもそれに対して虎徹が普段通りにふるまってでもきちんと言いたいことを把握して真摯に謝罪してるのは経験値があって包容力があって理解力があって、歳の差を感じてとてもいい)
という嗜好語りをしたのは、虎徹とバーナビーのコスプレをした近畿の画像がついったで回ってきたからであった。ちょwおまええ私がずっと似ているなって思っていたけど言わなかったのにこのやろおおお!しかもコスプレの写真使ってて髪ものびてて結構巧妙に合成されてるの。
こうちゃんは眼鏡っ子やし、つよしはヒゲ顔で帽子フェチだからちょうどいいやんな。おっさんなのはこうちゃんの方だけど。
PR
Comments
Comment Form
Trackbacks
Trackback address :