忍者ブログ
フリーエリア



プロフィール
HN:
ささ子
性別:
非公開
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
バーコード
最新TB
ブログ内検索
忍者ブログ | [PR]
Skin By TABLE ENOCH
ジャンルごちゃまぜ。気になる方は特定のカテゴリを表示させてご覧ください。 since2006.04.07
[PR] 2025.02.02 13:03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ずいぶん時間がたったが19日の思い出。


あんまり一般でイベント参加しないから楽しかった。サークル参加でもちかちゃんが店番しててくれるから結構動けるんだけどね。


当日はむっちゃ暑かった!途中で外のコンビニにアイス買いに行った。会場内は涼しかったんだけどね、行くまでが暑くて。TRCの時は平和島で降りるんだが、歩く距離がちっと長すぎるよな。特に立体交差付近が遮るものがなくてアスファルトが照り返して超暑い。
最初に行くときにめちゃくちゃ迷ったんで、いろいろ試して立体交差の手前で公園内を歩く微妙な道を開拓したんだ。夏は比較的涼しくて便利。雨で傘がないときも比較的濡れない。会場時間ちょっと過ぎに到着したんだが、駅からずっと後ろを歩いて来てる女子がいたのね。きっと目的地が一緒なんだろうなー、と思ってたら、うちらがその公園内に入ったら、立ち止まって地図を出していた。大丈夫よ、私たちについて来てもたどり着くわよ、と思ったけど、もし万が一全く関係ないぱんぴーさんだったら恥ずかしすぎるから声はかけませんでした。
この日はわりとイギギの話をしていた。悪魔を呼びそうな歌の話を中心に。土曜はずっとかつんコン会場でヘタの話をする空気読めないわたくしども。その割にTRCでうえだについて語る空気読む気のないわたくしども。
しばらく寝る前に読む同人誌に不自由しなそう!あー楽しかったなほくほく。
それからレイヤーさんも美人さんばっかりできょろきょろしたわ。海賊の写真取りたかったなー。でもケータイ写真一枚に500円は物価が高すぎるやろ。と思って断念。
半ば無理矢理連れて行ったちかちゃんが結構買い物をしていたので安心しました。部屋に飾るようにポストカードまで買ってた。イギギの。ほんまはイギギが好きなんやろ?いつも眉毛とかキモイとか言ってるのはあれだろ、新手のツンデレだろ?好きな子ほどけなしたいあまのじゃくやんな??(多分違う)



この日、前回イベントに持ってった国旗のピアスをつけて行ったのです。フランスとイギリス。そしたらそれのお問い合わせを結構受けまして。一般だったけどペーパー持って行けばよかった。次は名刺を用意して行きます。てか人気なのでページを作ろうと思うんですが、チャームを買い出しに行く暇がない。イギギの在庫がもうないのよ。あんなに作ったのに!メリカもない。兄ちゃんのはあとひとつ、菊ちゃんがふたつ。



個人的に、とってもお気に入りの小説書きさんに「ピアスかわいいですね!」って言われたのがすごくうれしかった。あんまりしゃべれなかった。混んでたし。ちなみに「アメリカとイギリス」と言われました。めちゃくちゃ謝られた。今度はアメリカとイギリスで!



あとイタリアの別バージョンを作ろうと思うんだ。今用意してるのはチャームがトマトのヤツしかないんだけど、北イタリアはあんまりトマトじゃないらしい。それどころかオリーブオイルよりバターだったりするし結構ドイツ圏に食い込んでていろいろ違う。まあでもトマトかわいいからいいけど!ヴェネチアーノじゃなくてイタリアなら日本でのイメージはトマトだしね。
んでね、パスタのバージョンを作ろうと思ってて。うん?スパゲティのミニチュア?それも考えたけどサイズが合うのがないので、本物のパスタつけようかと思って(笑)耳に非常食とかイタちゃんぽくね?
ファルファッレがかわいいと思ってたんだが、はたふってで出てるやつにしようかと。カペリダンジェロはピアスにしてもかわいくないからしません。ファルファッレとルオーテはかわいいよね形が!


ピアスって小さいよねー。まあそこがいいんだけど。イギギのティーカップとかおじいちゃんの湯のみでも耳につけとくと重くて邪魔だもん。

かなり好評なのでちょっと真面目に作ろうっと。最初は自分用だったんだけどね。たくさんできちゃうのとみんなにかわいいって言われたから調子乗ってイベントで並べたら予想外に好評で、よぉしさらに調子乗っちゃうよー。
オーブンで焼く樹脂粘土でチャームを作ってるんで、夏に実家に帰るときにたくさん作ってこようっと。



以下自分用の覚書。
作成
・プーの小鳥(黄色)
・同じく鉄十字(黒?)
白いものならまとめて作れる気がする
・カナダさんのくま吉さん
・北欧及びロシア、ゆきだるま
・トルコさんの仮面
・ギリシャさんの猫とか白でいいか?
・水道管は無茶だよね…?
・ドイツのビール(試作)

買い出し
・スワロ、チャーム用仕切りつきボックス
・スワロ(ライトオリーブ、カプリブルー、アクアマリン)
・ティーカップ
・バラ
・エッフェル塔
・パスタ
・イヤリングパーツ



あと貴族とガリたんも作れる気がする。フライパンと、うーん、何がいいかなー。音符ならすぐ作れる気がする。本当はちっちゃいグランドピアノとかないかなあと思っている。グランドピアノを作るならミニチュアのクオリティをどのくらいにするかが問題だと思う。ドイツのビールもそうだけど、本気で作るならちゃんとレジンとか用意するべきだが、ピアスってどうせふりふり揺れてるし、何か分かってかわいかったらそれでいいと思うんだよなー。黒と白の粘土で大まかに形作ってアクリル絵の具で鍵盤着色したらええんかな?鍵盤も白のアクリル絵の具とかで平気かも。しかしサイズがどうやったってでかいよなー。ちっちゃいとピアノだってことすら分かるか危うくないか?うーん……。
あと地味にくま次郎さんは難しい気がする。プー、ろったま、どいちゅは多分できる。
PR


Comments
Comment Form
Name

Subject

Mail

Web

Pass
Comment


Trackbacks
Trackback address :